金沢、富山 バス旅行 貸切バス ロケバスはエムアールテクノサービス株式会社へご用命ください

安心と安全のために

  • HOME »
  • 安心と安全のために

エムアールテクノサービスの取り組み

取組 1 「貸切バス事業者安全性評価認定制度」について

 貸切バスをご利用されるお客様が安心してバス会社を選択できるよう、安全に対する取組状況が優良なバス会社であることを示します。

弊社の「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の取り組みは、こちらで詳しくご紹介しております。

取組 2 事故防止のための徹底した安全管理・運行管理体制

朝の対面点呼から始まり、飲酒検知、免許証確認、顔色診断、などを行い、厳重な点呼を行っています。また出庫時の始業点検・待機時の中間点検などを行い車両の小さな異常も見逃さないように行っています。

運輸安全マネジメントについて

取組 3 車両へのドライブレコーダー及びデジタルタコグラフの装備

 当社では車両に事故防止を徹底するためにドライブレコーダーを取り付け、その映像や、乗務員からのヒヤリングに基づいたヒヤリ・ハットの事例を挙げ、危険情報を分析し、安全会議の席上で情報の共有・安全運転に関する意識を高めています。また、矢崎総業のデジタルタコグラフ「DTG5」を導入し、クラウドサービスを活用し、車両のリアルタイムの現在状況や、乗務員の状態、車両の走行データなどを収集、そのデータを基に乗務員の指導を行い、さらなる安全運転への意識に繋げています。

取組 4 安全教育及び運転技術教習

○ 安全教育の徹底

安全に関する教育・研修を年間計画に基づき実施し、輸送の安全確保に努めます。

○ 運転技術講習への参加

外部施設で行われている安全運転講習への参加

○ 緊急時の対応訓練

万が一の事態に備え、救命救急の講習や、異常事態時にそなえての教習を行っています。

講習会・教育実施一覧

表題をクリックすると講習会・教育実施内容がご覧いただけます。

■ 2021年3月3日 労基講習会

■ 2021年2月12日 災害時などの有事の際の対処

■ 2020年01月13日 ABSの制動実験 ミリ波による停止の確認

■ 2020年 2020年度 救急救命講習会

■ 2020年1月31日 緊急時における非常口開閉・避難訓練
  降雪時におけるタイヤチェーン装着訓練

■ 2020年2月14日 安全運転講習会

■ 2020年12月22日 2020年安全運転講習会

■ 2019年01月08日 降雪時におけるタイヤチェーン装着訓練

■ 2019年1月17日 平成30年度 救急救命講習会

■ 2019年2月7日 平成30年度 労働基準法 (改善基準告示) 講習会

■ 2019年2月22日 平成30年度 消火・避難訓練講習

■ 2018年 消火・避難訓練講習

■ 2018年 2018年救命救急講習

■ 2017年 2017年度 消火・救急救命講習会

■ 2016年1月28日 本社 第2回救命救急講習を実施

■ 2016年1月18日 金沢 第1回/2回普通救命講習を実施

■ 2015年 本社 第1回救命救急講習を実施

■ 2014年 緊急時対応訓練の様子

TEL にてお問合わせ 高岡本社 0766-27-6003
金沢支店 076-220-7331
受付時間 9:00 - 18:00 [ 定休日 土日祝 ]

PAGETOP
Copyright © エムアールテクノサービス株式会社 All Rights Reserved.