1月17日AM9:30~12:30まで、本社2階会議室にて乗務員の救命救急講習を実施しました。

指導員に高岡消防署隊員の方をお招きし、心肺蘇生法・AED操作・止血法を学びました。
まず座学にて講師の救命救急士の方からお話を受け、初期救命処置がいかに救命率の上げるのかというお話をいただきました。
その後マネキンを用い、指導員の方の指導を受けながら心肺蘇生法、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの操作方法を学びました。




昨年とは救命の指導内容も変わってきているとのお話を受け、継続して指導を受けることにより、新たな知識の向上へとつなげていきます。