1月16日AM9:30~12:30まで、本社2階会議室にて乗務員の救命救急講習を実施しました。
指導員に高岡消防署隊員の方をお招きし、心肺蘇生法・AED操作・止血法を学びました。

まず座学として救命の連鎖について講師の救命救急士の方からお話を受け、初期の救命処置の大事さをお話しいただきました。

その後マネキンを用い、指導員の方の指導を受けながら心肺蘇生法、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの操作方法を学びました。

胸骨圧迫や、人工呼吸の処置についての知識はあったが、AEDの操作を体験したことのなかった方もおり、非常に有意義なものとなりました。